今更聞けない・・アミノ酸 シャンプーのアミノ酸とは?
ネット広告で目にすることが多い「シャンプーはアミノ酸」がお勧め。そもそも、何を根拠におすすめしているのでしょうか。。知ってそうで意外と知らないアミノ酸シャンプーについて調べてみました。
そもそも、アミノ酸ってなぁに?
アミノ酸。CMや広告などで表記されているのをよく見かけることと思われますが、そもそもアミノ酸って何なのでしょうか。アミノ酸について調べてみると、自然界には、500種類ものアミノ酸が発見されていることが解りました。しかしながら、CMや広告などで謳われている私たちの、体を作るために必要な「アミノ酸」は、500種類中わずか「20種類」のみであるそうです。
この、厳選された20種類のアミノ酸は、体内でアミノ酸が生成できるかどうかによって、「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」に分類されています。ではこの「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」はどのようなものであるかを確認してみましょう♪
【必須アミノ酸】とは・・
体を作るために必要な、20種類のアミノ酸の中で、体内で生成することができないアミノ酸を「必須アミノ酸」と呼んでいます。「必須アミノ酸」は、イソロイシン、トリプトファン、トレオニンバリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、メチオニン、リジン、ロイシンの9種類あり、これらのアミノ酸に分解された後、様々な組み合わせによりたんぱく質に変化され、「筋肉」「骨」「肝臓」「記憶力」など、私たちの体内で活躍してくれています。
・体内でのアミノ酸合成ができないため、食事を通しての摂取が必須
【非必須アミノ酸】とは・・
体を作るために必要な、20種類のアミノ酸の中で、、体内で生成することができなるアミノ酸を「非必須アミノ酸」と呼んでいます。「非必須アミノ酸」は、アスパラギン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、システィン、セリン、プロリン、チロシンの11種類となり、この中でも、アスパラギンは、皮膚や毛髪の合成を促してくれるアミノ酸となります。また、非必須アミノ酸は、「脳の代謝」や「免疫機能を高める」等、いろいろな姿に変化して、私たちの日常生活を支えてくれています。
・体内でのアミノ酸合成は可能であるが、食生活によってばらつきが生まれるため、栄養バランスのとれた生活を送ることが大切
アミノ酸はどんな食事で摂取できる?
アミノ酸がどのようなものかがふわっと解ったところで、日々、どのような食事から摂取したらいいのかを見てみましょう。わかりやすいように「ご飯派」と「パン派」に分けて食材を記しています。どんなメニューが頭に浮かびますでしょうか?
イソロイシン
ご飯派の食材:かつおぶし、すじこ、大豆
パン派の食材:、小麦たんぱく、チェダーチーズ
トリプトファン
ご飯派の食材:かつおぶし、あまのり、ごま
パン派の食材:小麦たんぱく プロセスチーズ クロマグロ
トレオニン
ご飯派の食材:かつおぶし、たらこ、ぶり
パン派の食材:小麦たんぱく、ゼラチン、チェダーチーズ
バリン
ご飯派の食材:かつおぶし、あまのり、たらこ、
パン派の食材:小麦たんぱく、小麦胚芽、チェダーチーズ
ヒスチジン
ご飯派の食材:かつお、ぶり、カタクチイワシ
パン派の食材:小麦たんぱく、マサバ、ピーナッツ
フェニルアラニン
ご飯派の食材:かつおぶし、高野豆腐 、あぶらあげ
パン派の食材:こむぎたんぱく 大豆 ゼラチン
メチオニン
ご飯派の食材:かつおぶし、あまのり、ちりめんじゃこ
パン派の食材:小麦たんぱく、ごま、チェダーチーズ
リジン
ご飯派の食材:かつおぶし、ほっけ 、かまぼこ、ささげ
パン派の食材:きな粉、ひき肉(豚・牛・鳥)
ロイシン
ご飯派の食材:かつおぶし、ぶり、味噌、納豆(糸引き)
パン派の食材:小麦たんぱく、コーングリッツ、プロセスチーズ
ご飯派のあなたへ♡【アミノ酸を摂取】することだけに特化した朝食提案メニュー
<提案朝食メニューA>
ごはん、あぶらあげと豆腐のお味噌汁、ほっけの焼き物
<提案朝食メニューB>
ごはん、高野豆腐のお味噌汁、ぶりの焼き物
<提案朝食メニューC>
ささげのお味噌汁、たらことすじこのおにぎり、ささかま
※「かつおぶし」はアミノ酸の宝庫☆和朝食は何かと栄養バランスが取れていることを実感しませんか?お味噌汁をのんだり、お浸しにかけたり、たこ焼きを活を「かつおぶし」多めで食べたり・・と何かと「かつをぶし」の摂取を毎日取り入れたいものですね。
パン派のあなたへ♡【アミノ酸を摂取】することだけに特化した朝食提案メニュー
<提案朝食メニューA>
2種類のチーズのせ焼き立てパン、豆サラダ、紅茶
<提案朝食メニューB>
胚芽パンを使ったチーズパンバーガー、ツナサラダ、コーヒーゼリー
<提案朝食メニューC>
コーングリッツの入りコーンパン、きな粉入りヨーグルト、コーヒー
※「小麦たんぱく質」とは小麦粉の中からたんぱく質のみ抽出した食品ですが、大きく小麦と分類したメニューを提案しています。
アミノ酸シャンプーはなぜ良いといわれるのか
生命の源となる栄養成分であるアミノ酸。シャンプーで使われているアミノ酸はどのような役割を果たしているのでしょうか。
「非必須アミノ酸」の中の「アスパラギン」は、先ほど記載したとおり、皮膚や毛髪の合成を促してくれるアミノ酸となります。また、「アスパラギン」には保湿を高める効果が含まれるため、アミノ酸のシャンプーを使い続けると、髪の毛が潤い、健康的な髪へと導く効果が期待されます。そのため、アミノ酸のシャンプーを支持している方々より、アミノ酸のシャンプーが良いと多くの声をいただいている状況です。
皮膚や毛髪の合成を促してくれるアミノ酸
保湿を高める効果が含まれるため、アミノ酸のシャンプーを使い続けると、髪の毛が潤い、健康的な髪へと導く効果が期待される
※お肌や、髪質によってアミノ酸のシャンプーが合わない方もいらっしゃいます。また、万一、髪の毛や、頭皮に問題が生じた場合には、行きつけの美容院や皮膚科に相談をお願いします。
アミノ酸シャンプーを使っている人の声をきいてみよう
アミノ酸のシャンプーを使うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。アミノ酸のシャンプーを使っている人の声(メリット・デメリット)をまとめてみました。いろいろな声がありますが、シャンプー自体の性質、ご利用者の髪のコンディションによって異なります。どのシャンプーであっても、利用者との相性がありますので、ご意見としての参考に・・・
※以下口コミは@cosmeサイトアミノ酸シャンプー使用者の声を抜粋
アミノ酸シャンプーを使っている人の口コミ(メリット編)
・シャンプーを流した後はすごいギシギシするけど、コンディショナーですぐにテロンとなる
・サロンに行った後の様にサラサラ
・地肌に優しく感じる使い心地
・艶やかなサラサラとした仕上がりになるので、使う度に大満足
・泡切れがよくさっとすすげます
・きしむ感じもなく地肌まで洗えてる感じがする
・洗い流すと手触りはツルツル
・小さい子供たちも安心して使える
・頭のにきびがここ最近全くできません
アミノ酸シャンプーを使っている人の口コミ(デメリット編)
・使ってるうちに頭皮が痒くなる
・髪の毛が抜け落ち頭皮の痒みがひどい
・普通の市販の物と大差を感じない
・髪がきしむみ、抜け毛がひどい
・シャンプーの金額が高いので続かない
アミノ酸シャンプーのまとめ
いかがでしたでしょうか。アミノ酸シャンプーと謳っているシャンプーは複数存在します。調べる限りネット限定の商品も多いように感じます。サンプルなどで試せない商品に関しては、購入前に口コミや、メーカーで儲けているお客様センターに電話して、相談されるのもいいかもしれません。