ごく少量で髪をまとめてくれる「椿油」はコスパ最高なヘアケアアイテム
43歳、会社員です。私の髪質は柔らかくて切れやすく、年齢と共にうねりが目立って広がりやすくなってきました。また、若い頃から抜け毛が非常に多いです。
シリコン入りのヘアケア剤を使うことに抵抗を感じ椿油を使い始めてみた
大島椿を購入したきっかけは、シリコン入りのヘアケア剤を使うことに抵抗を感じる様になったからです。とあるサイトでヘアケア剤のシリコンはシャンプーでも落ち切らず、長年の使用で毛穴までふさがれてしまうことがあると書いてあるのを読み、抜け毛の原因になっているのではないかと思う様になりました。
シャンプーやリンスをノンシリコンのものに変えていたのに、ヘアケア剤にシリコンが入っていてはせっかくシャンプーなどに気をつかっても意味が無いとも思い、シリコンの入っていないヘアケア剤を探していた時にたまたまネットの情報で見つけました。
椿油と言えば平安時代から使われている超ロングセラー商品で、そういった歴史にも信頼感を感じました。また、切れ毛の多さからブラシを静電気の起きづらいつげの櫛に変えていたことも椿油を使いだしたきっかけのひとつです。つげの櫛は椿油に漬けこんで手入れをするので、そのケアにも必需品となっています。
現在、使用しだして2年ほど経ちますが、普通のヘアケア剤に比べると驚くほど少量の使用で髪がまとまり、黄色味のあるさらりとした椿油の素朴な油の香りに癒されています。
椿油の量は適量必須!つけすぎると大変なことに(><)
私はロングのパーマヘアなので、椿油を手のひらに1円玉大位出し、まずは両手のひらに伸ばします。両手になじんだところで髪の内側からなでるように少しづつつけていき、最後はお湯で髪全体を軽く濡らして椿油を髪になじませます。髪の表面には本当に最後少し手のひらに残った分で撫でるくらいで、ほとんどつけなくても大丈夫です。むしろちょっとでも多くつけ過ぎると一気にべたついた感じになるので量は慎重に調節した方が良いです。
万が一つけ過ぎてしまった時はお湯で流すか、時間の無い時にはお湯で濡らしたタオルで何度か拭くと幾分解消されます。椿油は天然100%で髪に優しく、不自然な香りも無く、本当にごく少量で髪をまとめてつやを与えてくれます。心なしか以前より抜け毛も減った様な気がします。
椿油のコスパ最高!休日の髪の毛もつやつや美人
一瓶買えば半年以上は余裕で持つので他のヘアケア剤に比べるとコスパの良さは比べ物にならないくらい優れています。今までは休日はヘアケア剤を使うのがもったいなくてボサボサで過ごすことも多かったのですが、今は値段を気にせずに使える椿油でまとめられる様になりました。